ちり紙生活

数年前からティッシュペーパーのかわりに、ちり紙を使っています。
メリットも多くお勧めです。

 

ちり紙は再生紙だから環境負荷が少ないかも

私は鼻が悪いので、家でもティッシュペーパーを多量に使っていました。

でも、バージンパルプで作られたティッシュペーパーを湯水のごとく使うのに抵抗を感じます。

そこで思い出したのが、子ども時代にお世話になった、ちり紙だったのです。

全て確認したわけではないけれど、ちり紙は再生紙をしわしわ加工したもの。
気兼ねなく使えるので、テーブルの横に常備しています。

 

ちり紙は非常時にも役に立ちそう

ちり紙って、昔はトイレに置いてありました。

和式便所が減るにしたがって、ちり紙を売っている店も見なくなったけれど、
ネットで購入できることを知って、嬉しかったです。
大量買いしておけば、非常時にはトイレットペーパーとして使えます。
なにしろ水によく溶けます

 

ちり紙のコスパはどうなのか

ネットでいろいろ探し、私が見つけたのはAmazonで
「ちり紙1,200枚ソフト6パック入り コトブキ製紙株式会社」。
1,200枚×6パック、2,750円(配送料含まず。プライム会員であるためか、送料無料の表示)。
*2021年9月16日、改めて金額を調べました。以降、同様です。

1,200×6=7,200枚

2,750÷7,200=0.3819444…

ということで、一枚およそ0.38円

 

ティッシュペーパーの値段って、ピンキリなので、
試しにAmazonで「ティッシュペーパー まとめ買い」で検索します。

「日本製紙クレシア スコッティー SCOTTIE  ティッシュペーパー フラワーボックス」 
320枚(160組)5箱×12パック(60箱)、4,479円(送料含まず)。

一箱は「320枚」ですが、ぴったりくっついているので、「160組」が実情でしょう。

160組×5箱×12パック=9,600組

4,479÷9,600=0.4665………

で、一組およそ0.47円

 

ティッシュのほうが一枚あたり0.09円、高いです。

とはいえ、ちり紙一枚はぺらっとしてるので、ちり紙2枚とティッシュ1組をイコールとすると、
コスパは圧倒的にティッシュですね。

ちなみに私は、両方使い分けています
リビング横にはちり紙。枕元にはティッシュペーパー。

 

安定供給希望

結局、コスパについてははっきりしないものの、
ちり紙が馬鹿みたいに高いわけでもない、と言えるのかな、と思います。

ただ、今まで楽天のショップで買っていたのに取り扱いが無くなったりすることもあり、
毎回、商品を探すのが面倒です。安定供給希望。
Amazonはちり紙は安定して取り扱いありで、どれを選ぶか迷います。

 

2021年9月16日追記

近所のスーパーのボックスティッシュは200組(400枚)×5個パックで、278円でした。
1枚あたり 0.278円
ネットのまとめ買い、安くないですね。

 

ちり紙で、パッケージデザイン的に気に入っているのはこれです。

今(2121.9.16)、は、1000枚で475円+送料550円。
送料込みだと高いですね。

 

 

 

2件のコメント

  1. はじめまして。
    おでこと申します。
    今回のトイレットペーパー不足で初めてちり紙を手にした者です。
    ちり紙とトイレットペーパー、どちらがコスパが良いのかSafariで探ってこちらにたどりつきました。
    ウチは4人家族で女は自分ひとり、トイレットペーパーは男より使うので、自分はちり紙を使用(トイレットペーパーが買えない中、最後の一袋のちり紙を買ったので)することにしました。すると、特に違和感も無く使えてびっくりでしたので、今後もコスパの良い方を使いたいなぁと思って、コスパを探ってこちらにたどりつきました。
    とても参考になりました、高過ぎないちり紙を使うのも、アリ!ですね、ありがとうございました!

    1. おでこさま、はじめまして。

      コメントありがとうございます。

      今回のトイレットペーパー騒動には驚きましたね。
      これを投稿したのは、自分でもコスパが気になったからでした。
      近所の店には売っていないので、まとめて買って送料を抑えていますが、
      近所で買えると、もっとありがたいです。

      ちり紙は再生紙ですし、値段も特に高いわけでもないので、
      もっとがんばって欲しいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA