インテリアコーディネーター二次試験、合格していました。

インテリアコーディネーターの二次試験の結果発表が昨日でした。
合格していました。よかった。

昨年は一次試験は合格し、二次試験で落ちたのでした。一次試験に合格すれば、3年間は一次試験を免除され、二次試験だけ受けられます。
というわけで、二度目の挑戦で合格。

ちなみに直前の「全国模擬試験」ではC判定でした。

一次試験勉強(ほぼ独学)

微妙な「ほぼ独学」でした。あまりお金を掛けたくなかったので、ユーキャンの「インテリアコーディネーター講座」の新品テキスト一式をヤフオクで落札したのでした。

ともかくテキストを読む。別冊のテキストもきちんとまとまっていて見やすかったです。持ち歩いて隙間時間に眺める。一次試験は出題範囲が(馬鹿みたいに)広いけど、マークシートだから、ともかく知識を詰め込む感じ。

一次試験に合格できたのは、これのお陰です。しかし、講座を受けていたわけではないので当然、添削指導はなし。
実技である二次試験のテキストも分かりやすかったけれど、合格には至らず。ちゃんと受講して添削も受けていたら二次も? とも思いました。

 

二次試験のために通信教育を受ける

二次試験の勉強のために、通信教育を受けることにしました。

試験の主催団体である「公益社団法人 インテリア産業協会」のweb siteで「通信教育」をクリック。「インテリアコーディネーター実技対策」という講座を受講したのです。20,900円だし。
でも、これは産業能率大学(?)がやっている講座だったのです。個人的にはテキストが読みづらくてほとんど読まず。添削課題(2回)だけやりました。添削は、初回の添削者は丁寧な感じで、やる気が出ました。2回目の添削者は違う人で、ちょっと「こんなことも分からないんですか?」と言われているような気がして(あくまで個人の感想です!)、ちょっとへこんだのでした。でも、やってよかったです。

ハウジングエージェンシーのHIPSというところの、『全国二次試験公開模試』を自宅で受験。最後まで描けず結果はC判定でした。

日々、闇雲に図面を描いていた私ですが、どうしても時間が足りない。早く描くにはどうすればいい? 「ちょっと待て。考えよう」と、立ち止まったのでした。
そのときの記録がこちら↓。

インテリアコーディネーター二次試験。

これで、なんと時間内に書き上げることに成功。試験本番の10日くらい前だったと思います。ほんとにぎりぎり。

 

勉強に使った本、そして論文

やはり、試験の過去問題と予想問題は基本ですね。

ちなみに私は過去問題は「2018年版」を持っていたので、今回は予想問題だけ購入。

論文はそれほど勉強しなかったのですが、過去問題、予想問題の回答を原稿用紙に丸写ししました。文字数の感じをつかむために。

私は、下書きする時間が惜しいので(実際、下書きをしていたら時間が足りないかも)、要点を箇条書きにしてからいきなり解答用紙に書き始め、最後まで書き終わったら、文字数が足りませんでした。そこで、途中に文章を付け足すことにしました。挟み込む場所に「Ⓐ入る」と書き、原稿用紙の最後に書き足す文章を書いて「Ⓐ」と書いたのです。これ、許されたんだろうか? というのは謎ですが。

 

合格のあと

合格はネットで分かります。
しかし、資格申請手続きがいるのですね。これが14,300円。これで協会に登録されるそうです。その後、5年ごとの更新。

  • 資格取得後5年目および10年目の更新時は20,900円(更新登録・研修費、税込)
  • 15年目以降の更新時は14,300円(更新登録費、税込、研修免除)

資格って…

おそらくですが、この資格がなくてもインテリアコーディネーター的な仕事をしている人はいるでしょうし、資格があるから仕事も見つかる、というわけではないのでは?? と思います。

資格の勉強って、明確な目標があって楽しい面もあるけれど。
私の場合は、実家の家業を少しでも手伝うために、建築のことを広く浅く勉強するのに、ちょうどよさそうだと思ったので始めたのでした。

資格の勉強って、癖になりそうだけど、むやみにやるものじゃないなあ、と思います。

 

2件のコメント

  1. 環さん、合格おめでとうございます!!
    なんだか自分のことのように嬉しくなってしまいました。
    (私、なんもしてないのに)

    持っていても無駄になるものじゃないし、ご実家のお手伝いをするにも
    箔が付くのでは?今後、何等かのお仕事に繋がるかもですし。
    良かったですね!

    それにしても、5年ごとに更新してしかもその度に料金がかかるのですね・・・
    うーん・・・

    運転免許とか教員免許とか情報やスキルをアップデートする必要が
    ある資格ならともかく、インテリアコーディネーターって一度取得すれば
    十分な気もするんですけど。

    資格系って時々なんだかなーと思うことありますね。

    1. TOKOさん、こんばんは。

      ありがとうございます!
      箔はつかないけれど、ハッタリに使えるかもしれません。

      ほんとに、更新は盲点でした。
      研修って、何をやるんでしょう………。

      ぎくっとしたのですけど、
      私、運転免許はペーパードライバーだし、教員免許は更新制になる前のなので失効状態です。
      資格って、「資格マニア」という落とし穴もありそうですよね。
      今、民間資格って、ものすごくたくさんあって、
      なんだかなあ、、、って思いますよね。

      私は建築の雑学を学ぶモチベーションに良さそう、と思って始めたのですが、
      始めてしまうと「合格」したくなってしまいました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA