駅で落とし物をすると、こんなに大変だとは思いませんでした。
昨年末、友人の家に遊びに行きました。
(おうちがとても綺麗でセンスがいいので、触発されて私も大掃除&模様替えをしようと思ったけれど、すでに力尽きてます)。
私にとってはちょっとした旅。
帰り道、途中駅の乗り換えで、いったん改札を出る必要がありました。改札を通ろうとしたら、パスケースがない!
駅員さんに行って、現金を支払って改札を出ました。
落とした物が移動する
翌日、駅員さんに教えてもらったJRの落とし物係に電話しました。
乗った日時、乗った駅、降りた駅、路線、落としたものの特徴などを聞かれ、なんと、それらしきものを発見してもらいました。
落としたのは、手縫いのもの。古びていて恥ずかしい。軽さを重視して作ったので、ペラペラなのです。鞄からスマホを取り出すときに、一緒にするっと落ちたのだと思います。中身はSuica(交通系ICカード)のみ。
JRの人曰はく、
「今日の夜8時までに、××駅に来られますか?」
年末だし、遠いし。「ちょっと無理です」。
「では、明日の朝には東神奈川駅に移るので、そちらに電話してください」
と、言われたのでした。
翌日だったか、翌々日だったか、東神奈川駅に電話すると、
「今日の夜、10時までに来られますか?」
ええっ? 今日? 無理です、と思いました。
「もし、来られなかったら、明日の朝には神奈川警察に移しますので、そちらに電話してください」
と、神奈川警察の電話番号と、落とし物の整理番号とみられる15桁の番号を教えてもらいました。
(東京都の駅から乗り、東京都の駅で降りようとしたら落としていたのですが、微妙な位置らしく、神奈川警察!)
しかし、神奈川警察まで取りに行く交通費と、Suicaの残額はほぼ同じか、足が出るくらい。うーん、と考えている間に年を越してしまいました。
1月も半ばになり、やっと警察署に電話しました。いろいろ話して、落としたものを見つけてもらい、
「2月〇日までに来てくださいね。それを過ぎると駅に戻しますので」
と、言われたのでした。
落とした物の確認が大変
私がぐずぐずしていると、夫が取りに行ってくれました。かたじけない。
委任状について教えてもらい(私のかわりに家族が受け取りに行きます、というもの)、落としたものの整理番号らしきものも教わったのですが、当日、警察署に行った夫から電話があり、警察の人に電話を替わってもらいました。
またしても落とした日、時間、落としたものについて説明しました。
結局、落とした状況や落とした物の説明を、JRの人に2回、警察の人に2回しました。
「パスケースのブランドなどは?」
「手縫いです」
というやりとりも3回ほど。
警察の人からは、「最寄り駅は?」「バスに乗りますか?」などと訊かれ、警察でもSuicaのデータを確認しているのだなあ、と感心したりして。
落とさないように
革用のクリーナーで拭いて、革用のクリームを塗りました。おかえりー。
「ストラップを付けてくださいね」と、警察の人に言われて、自分でも薄々思っていたので、びよーん、と紐の伸びる金具を付けました。
しかしまだ、使っていません。
昨日、私鉄に乗ろうとしたのですが、改札を通れず、駅員さんに見てもらうと、
「12月20日に〇〇駅で入ったままになってます。
すみませんけど、ここではできないのでJRで清算してもらってください」
とのことでした。
私のSuicaはデータ上、まだどこかを彷徨っているようです。
環さん、
大変でしたね。手作りだからブランド名も入ってないし、
特徴を事細かに説明するしかないですよね。
私もたま~に駅構内でピアスやイヤリングの片方とか、
手袋とか拾ってインフォメーションに届けることがあるのですが、
ああいうものって落としても気づかないですよね。音がしないし。
人込みに流されちゃうし。
またSuicaを使えるようになるまでもうひと手間あるのですね。
TOKOさん、こんにちは。
そうなのです。かなり面倒で驚きました。自業自得なのですけど。
駅で誰かが拾ってくださったのでしょうけれど、
それも分からないのですよね。
落としても、雑踏なので聞こえないし。
でも、気をつけようと思いました。
そのうち、Suicaも復活させてもらいにJRの駅に行こうと思っています。